ヤマモト@ものづくりサラリーマンのブログ

家庭菜園や日曜大工を楽しみながら生きております。ブログでは家庭菜園を中心に書いています。

トウモロコシを食べ比べ!

みなさん、こんにちは!

 

スーパーに寄ったとき野菜の値段に驚きました、なんと小松菜「300円」‼️。

 

大雨での影響なのか広島では異常に葉物野菜が高いです

 

値上がりするのは良いんですが

「ここまで高いとは‥」と思ってしまいました。

 

野菜達の中で「トウモロコシ」がお手頃価格でした〜!

なので今回は各スーパーに売っているトウモロコシの比較記事です、ゆる記事!

 

①庄司のトウモロコシ(庄原産)

 

f:id:sunkisuto:20180731175417j:image

 

・170円と少しお手頃価格

・トウモロコシが良く太ってる(約400g、通常は300g)

・全体的に甘みが弱く、水っぽかったので焼きトウモロコシに良いかも

・採れたて感があって大量に買ってしまった。

 

②Aコープのトウモロコシ(庄原産)

 

f:id:sunkisuto:20180801153254j:image

 

・128円とお手頃価格

・約250gとコンパクトな大きさ

・粒が大きいが味が無かった!

 

③キャンベラ86

 

f:id:sunkisuto:20180801214531j:image

 

・僕が作ったトウモロコシ、中サイズたが結構甘いくて濃厚!

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか〜。

 

また色んなトウモロコシを食べるのでその都度記事書きます、ゆるーく見て下さいね〜。

 

それでは!

 

 

カラス対策をしよう!② 家庭菜園日記

3.撃退機

 

f:id:sunkisuto:20180727133628j:image

 

OLAR社とOmmani社の撃退機を使ってみました、上の写真はOLAR製。

 

OLAR製・・・Amazonで2600円で購入、5つのモードがあって特に鹿モードがいい、ライトが点滅するので効果抜群です。

カラスモードもあるのだけど効果はイマイチ、2ヶ月目までは良かったけどカラスも慣れたのか撃退機の前に立ち塞がっていました!笑

 

Ommani製・・・Amazonで2400円で購入、4つのモードがあるのだけど肝心のカラスモードがない。

また鹿モードが大きいな音が鳴るのでご近所迷惑になります、田舎でもこのモードは流石に使えません笑

 

☆総合的にはあまりオススメできません、カラスに対して効果が薄かったです、鹿やネコにはかなり効果があります。

 

4.ヒモなどで囲う、デクスを貼る。

 

f:id:sunkisuto:20180729215232j:image

 

麻ヒモを貼ったのですがかなり効果があります、今の所カラスに全勝しています!

 

風よけにも良いかもしれません、手間はかかりますが。

 

◎まとめ

 

いかがだったでしょうか〜

カラスはとても賢い動物ですので対策は大変ですが頑張っていきましょう!

 

「ここには恐ろしい人が住んでいる」と思わせる事がカラス対策にとって良いかもしれません。

 

また対策は「色々試し続ける」ということが大切ですね〜

 

それでは!

まかない道場さんのナスの煮浸しを作ってみて

みなさん、こんにちは!

 

台風が来ますね〜、広島はガッツリ暴風域に入っておりますのでかなり心配です。

 

話は変わるのですが

私はご飯を作るときによくYouTubeを見ます。

 

YouTubeは色々な人がいるのですがその中に「無駄なし!まかない道場」さんのチャンネルがあります。

 

このチャンネルのすごい所は「ほとんどハズレがない」ことです。

 

かなりの確率でレベルの高い飯にありつけます笑

 

まかない道場さんのレシピの中で「ナスの煮浸し」があります。

実際に何回も作って感動しました!

 

f:id:sunkisuto:20180728214338j:image

 

今回は僕なりの「上手に作るポイント」を紹介したいと思います。

 

①ナスの焼き加減

 

ナスを焦がした時があったのですが、味付けして「さぁ、食べよう!」と口に入れたらなんとも言えない苦味が襲ってきました(T-T)

 

f:id:sunkisuto:20180728213620j:image

☝︎焼き過ぎ

 

☆軽ーく馴染ませながら焼いていくと美味しい煮浸しにありつけますよ〜!

 

大根おろしは少なめに

 

f:id:sunkisuto:20180728213842j:image

☝︎入れ過ぎ

f:id:sunkisuto:20180728213856j:image

 

☆この大根おろしがめっちゃ水分を吸うので入れ過ぎると汁気のないビミョーな煮浸しになりますのでご注意を!

 

③ナス以外でも美味しい

 

ズッキーニと豚肉を組み合わせ煮浸しを作ったのですが、スッキリなナス煮浸しと違ってガッツリな煮浸しになり美味しかったです(^^)!

 

みなさんも色々と試してみては!

 

④そばつゆかえしを煮卵に使いました

 

f:id:sunkisuto:20180728214414j:image

 

☆4倍希釈で漬けてみた所美味しい煮卵が出来ました〜、まかない道場さんの煮卵のレシピも見て下さいね〜!

 

◎まとめ

 

いかがだったでしょうか〜。

暑い日々が続きますので美味しいご飯を食べて夏を乗り切りましょう。

 

みなさんもオススメなレシピがありましたら是非教えて下さいね〜!

 

それでは!

 

まかない道場さんのチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC7Gpp9AXsyBns4oPt0rd82A

 

 

煮浸しのレシピ

https://youtu.be/8PKRkjlyN1U

 

煮卵のレシピ

https://youtu.be/6EJ4LUEVPbU

 

カラス対策をしよう!① 家庭菜園日記

みなさん、こんにちは!

 

田舎で生活するようになって真っ先に感じたことがあります。

 

それは・・「カラスがめっちゃいる!」

 

市内でもカラスはかなり問題になっていますが、田舎でのカラスはレベルが違います。

 

みなさんもカラスに対して頭を悩ませた事はありませんか?

 

今回は「カラス」をテーマにしていこうと思います。

 

①カラスの特徴とスゴさについて

 

特徴

・基本的には人に対して免疫がない

・なんでも食べる

・個性がある

・ものすごく敏感

・慣れに強いく賢い

 

車で田舎道を通っていると動物に出会うことがありますが小鳥、鹿は怯えて逃げてしまいます。

 

しかしカラスは違います、「ひょいっ」っと避けるだけ「この物体は危険ではない」と認識しているのです。

 

ものすごい賢い動物ですね〜

 

 

②カラス対策をしよう!

 

また田舎でのカラスは農作物を食べてしまいます、大切に育てていた野菜が無くなることは非常に無念であります。

今回は実際に私が行なっているカラス対策について紹介します。

 

1、カラス模型

 

f:id:sunkisuto:20180727103659j:image

f:id:sunkisuto:20180727104144p:image

 

◎1000円ほどでホームセンターなどに売っています、様々なカラス模型を吊り下げて試しているのですが種類によって効果が違ってきます。

 

Amazonなどで売られているプラッチック性カラス模型は効果イマイチでした、対してコメリなどに売られている紙製のリアルなカラス模型は効果バツグンでした!

 

 

コンパル 大型カラス

コンパル 大型カラス

 

 

 

100%寄ってこないとまでは言いきれませんがコメリのカラス模型は3ヶ月使用して効果を実感しています。

 

メリット・・・効果の効き目が長いので経済的

 

デメリット・・・見た目がリアルなので勘違いされることがある、ご近所さんに説明する必要性アリ

 

 

2.CD作戦💿

 

f:id:sunkisuto:20180727104824j:image
f:id:sunkisuto:20180727104915j:image

 

◎ホームセンターなどで300円で購入できます、光の反射でカラスに嫌な思いをさせるのですが効果はまぁまぁです。

 

晴れの日は効果が良いのですが雨や曇りの日はまったく効果が出ません、ですが経済的なのでいいかも。

捨てるようなCDを使うとさらに経済的ですね!

 


f:id:sunkisuto:20180727105630j:image

 

同じようなものでテープ版がありますが使ってみた所効果はありますが設置がめんどう!

 

また風が強いとテープが切れてしまいますのでとにかく面倒です、経済的ではあります。

 

 

後半につづく・・・

 

 

 

防除して高品質な野菜を生産しよう! 家庭菜園日記

みなさん、こんにちは!

 

西日本では豪雨の被害が大きく、30°を超える日も続き被害に遭われた方はとても辛いと思います。

 

幸い私が住んでいる地域では床の浸水程度で済みました。

 

猛暑が続きますので復旧作業など外での活動は少しづつ行いましょう!

 

今回は「野菜の病気と発生時の防除」について書いていきます。

 

 

①ハダニ (🍆)

f:id:sunkisuto:20180714120814j:image
f:id:sunkisuto:20180714120808j:image

 

葉の裏に赤いツブツブがたくさん!

ラソンを散布しましたが効き目が弱いのか被害が拡大しています。

 

様子をみて被害が止まらなければコテツフロアブルを散布してみようと思います。

 

対策方法・・・マラソン、コテツフロアブル(強力)

 

f:id:sunkisuto:20180714141031j:image

約500円

 

カメムシ(🍆)

 

f:id:sunkisuto:20180714141805j:image
f:id:sunkisuto:20180714141802j:image

 

株の成長点を食い荒らすカメムシ、成長が止まるのでしっかり防除しましょう。

 

対策方法・・・アルバリン、アファーム

 

f:id:sunkisuto:20180714142200j:image

約1200円

 

③萎凋病(🍆)

 

f:id:sunkisuto:20180714142331j:image

 

かなり強敵な病気の1つ、高温時に発生し放っておくと株が枯れだして全体に広がっていく。

 

土の中の細菌が原因でありナス科の野菜に多い病気、とてもやっかいです!

 

初めて萎凋病になったのですが1日でかなり広まり、株が2つほどダメになりました😭

 

事前の予防と発生時の迅速な防除が大切ですね〜。

あ、ちなみに似た様なもので半身萎凋病があるのですが、これは低温時になる病気です。

 

対策方法・・・ベンレート

 

f:id:sunkisuto:20180714143201j:image

約500円

 

うどん粉病(ズッキーニ、🍆)

 

代表的な病気、ズッキーニの場合は株下の剪定を怠ると即発生します。

 

あと切りとった野菜の残渣は焼却処分しましょう!

 

対策方法・・・モレスタン、ダコニール

 

f:id:sunkisuto:20180714143544j:image
f:id:sunkisuto:20180714143548j:image

約700円

 

⑤アブラムシ(トウモロコシ、🍆、ズッキーニ)

 

私の畑の場合、トウモロコシの雄花が出てきた時必ず大量にいます!

 

アリンコと共存するのでアリを見かけたらアブラムシのいるサインなので葉を調べましょう。

 

対策方法・・・モスピラン

 

f:id:sunkisuto:20180714144156j:image

約500円

 

 

⑥ネキリムシ

 

ネギ、タマネギなど初期状態の頃に出ます、苗を切ってしまうのでしっかり防除しましょう。

 

雑草が生えていないキレイな畑によく出ます。

 

対策方法・・ダイアジノン5、ガードベイト

 

f:id:sunkisuto:20180714144531j:image
f:id:sunkisuto:20180714144527j:image

約1300円

 

⚠︎個人的にはダイアジノンは非常に強力だと思うので使用回数などに気をつけましょう!

 

◎まとめ

 

家庭菜園1年目は「農薬なんて!怖い怖い!」って思っていました。

ですがYouTube原田農園さんの動画を観ていて「農薬使ってみようかな」と考えるようになりました。

 

原田農園さんの動画を観ながら防除などを実践してみたところ高品質な野菜が出来た様に感じます!

 

無農薬で高品質な野菜を作られる方もいらっしゃいますが無農薬や有機栽培は私にとっては難易度が高すぎます。

 

農薬を使うと比較的良い野菜が生産できると思うので、野菜作り初心者の方は「病気が出たらしっかり防除」のスタンスをもつと良いかもしれません。

 

また病気が出にくい土壌を作ることも大切ですね!

農薬は高価なものもありますのでお財布にご注意を。

 

それでは!

 

 

 

家庭菜園日記 ズッキーニを栽培しよう!

みなさん、こんにちは!

 

台風7号が接近中で日曜日なのに「はぁ〜」とため息をついています、ヤマモトです。

 

先日は強風のためピーマンの樹が「ポキッ」と折れてしまい非常に残念であります‥。

 

みなさんも台風や強風には気をつけて下さいね〜、悔いのないように!

 

本日は「ズッキーニ栽培」について書いていきます。

 

①ズッキーニの品種

 

・グリーンポート1号

 

樹の成長が良く葉にトゲがついている、生育が良すぎて樹が暴れるので気をつけて!

代表的な品種ですね、放っておくとデカくなります。

 

あと立体栽培以外で育てるとき誘引を怠ったら樹が倒れて下から「ニョキニョキ」と樹が生えてくるので要注意!

 

また下の方に湿気がたまって腐ります、なので立体栽培をおススメします。

 

f:id:sunkisuto:20180701203352j:image☜立体栽培

f:id:sunkisuto:20180701203414j:image

f:id:sunkisuto:20180701203959j:image

 

 

・グリーンボート2号

 

1号より樹の生育が弱くて色が濃いらしい

 

 

・ダイナー

 

家庭菜園向けの品種、手軽に育てられる

樹の生育もちょうど良い、しかも実も大きくなるのでGOOD!

 

 

 

f:id:sunkisuto:20180701204931j:image

f:id:sunkisuto:20180701204948j:image

 

・ブラックストカ(実験中)

 

色はふつうに濃い緑らしいので楽しみ。

 

・オーラム

 

育てやすい、ダイナーの色違いといったところ

 

f:id:sunkisuto:20180701205209j:image
f:id:sunkisuto:20180701205212j:image

 

・イエローポート

 

失敗しました、また来年!

 

②栽培のメリット、デメリット

 

メリット

 

・植え付け時から30日で収穫できる

・株数によるが毎日収穫を楽しめる

・基本的に水やりなし

・栽培方法によるが誘引の手間がない

・100円ほどするズッキーニが一株20本ほど収穫可能なのでとてもお得!

・競争が少ない野菜なので友達にあげる喜ばれる

 

デメリット

 

・人工授粉を毎朝しなければいけないので大変

・湿気に弱く梅雨時期に病気が出やすい

・誘引方法を誤ると樹が暴れる

・植物残渣がかなり出るので大変

・風にかなり弱い

・下葉がかなり生えるので手入れが必要

 

③栽培の様子

 

f:id:sunkisuto:20180703175645j:image

☝︎元肥は完熟堆肥を使おう!
f:id:sunkisuto:20180703175649j:image
f:id:sunkisuto:20180703175642j:image

☝︎雄花と雌花で開花のズレがある!f:id:sunkisuto:20180703175653j:image

f:id:sunkisuto:20180703175729j:image

☝︎葉が茂ると色ボケも出るのでこまめに手入れしよう!

 

 

④まとめ

 

ズッキーニは初挑戦でしたが序盤は上手くいきました、ですが中盤にかけて雌花の咲く頻度が減り実付きが悪くなりました。

 

追肥をしていたら「うどん粉病」が発生したりと色々大変でした!(7月14日現在)

 

湿気を逃がすために下葉かきを随時行うことが大切かもしれません。

 

メンテナンスかなり大変だった!笑

 

それでは!

 

家庭菜園日記 今年のナス達 2018年 夏

みなさん、こんにちは!

 

夏野菜を育てている方はもうすでに収穫を楽しんでいるのではないでしょうか〜

 

カラスやシカなどに食べられないように頑張りましょう!

 

今回は私が育てている「ナス」のラインナップについて書いていきます。

 

①筑陽

f:id:sunkisuto:20180629203320j:image

 

・秀品率が高い

・形が安定している

・スタミナあり

・肉質がやや緻密

 

◎接木苗なので連作障害に強い!

 

②千両2号

f:id:sunkisuto:20180629203643j:image

 

・長期的に収穫が楽しめる

・果皮が柔らかい

・スタミナあり

 

③黒陽

f:id:sunkisuto:20180629203819j:image

 

・極早生で初期収量が多い

・果揃いが多く秀品率が高い

・色ボケ、石ナスの発生が少ない

 

◎めっちゃでかくなるので早期収穫!

 

④くろわし(米ナス)

f:id:sunkisuto:20180629204100j:image

 

・熟期が早く多収

・秀品率が高い

・初期の吸肥力がすごい

 

◎シカさんに食べられてしまいましたがグングン成長しています!

 

⑤くろつばめ大長

f:id:sunkisuto:20180629204335j:image

 

広島県にある有限会社 援農甲立ファームさん発祥の品種

・生食も可能

・かなり湿気を好む、管理が難しい

・日持ちしない

・みずみずしく、甘みを抑えた青リンゴのような味わい

 

◎こちらもシカさんに食べられましたがグングン成長しています、かなり期待してます!

 

⑥新長崎長

f:id:sunkisuto:20180629204745j:image

 

・作りやすい

・水分量が多い土地を好む

 

◎焼きナスにしたら最高な長ナス、収穫が楽しみです!

 

☆今年は様々な品種を育ててみて来年に繋げていきたいですね〜、できれば品種は絞りたいです。

 

日頃の管理と水やり頑張りましょう!

 

それでは!